2025.09.25

底洗浄で守る快適空間 ― アレルギー対策にも有効な“フル分解エアコンクリーニング”とは

エアコンを長く使っていると、外から見える部分はきれいでも、内部にはホコリや汚れが少しずつ蓄積していきます。特にドレン(結露水を受ける部分)やドレンホースに水が溜まると、雑菌やカビの温床となり、嫌な臭いや健康被害の原因になりかねません。アレルギー体質の方や小さなお子さまのいるご家庭では、こうした空気環境の悪化が大きな不安につながります。そこでおすすめしたいのが、「室内機を一度取り外して完全分解し、配管やドレンホースまで徹底的に洗浄する【フル分解クリーニング】」です。

 

かつては当たり前だったこの方法ですが、作業に高度な技術と時間を要するため、現在これを実施できる業者は全体のわずか2~3%。料金も通常のエアコンクリーニングの倍以上かかりますが、表面だけを洗う簡易清掃とは違い、内部の隅々まで清浄化できるのが大きな強みです。見た目ではわからない汚れやホコリを根本から取り除けるため、カビやアレルギーの心配がある方には非常に価値の高いサービスといえます。

 

さらに重要なのは、取り付け工事時の施工品質です。ドレンホースには必ず適切な勾配をつける必要がありますが、雑な業者が設置した場合、勾配不足で水が流れず、内部に水が溜まってカビや故障の原因となることがあります。特にマンションではこうしたケースが多く、施工業者選びを誤ると後々大きなトラブルにつながる可能性もあります。

 

当社では、ダイキン正規サービスならではの基準に基づき、徹底したフル分解クリーニングを行います。外からは見えない細部にまで手を入れることで、まるで新品同様の状態にリフレッシュ。結果として、空気はもちろん、エアコンそのものの寿命延長にもつながります。健康を守り、安心して快適に過ごすために、ぜひワンランク上のクリーニングをご検討ください。